こんばんわ。
インパクトがあって、すごいストーリーでしたね。
誰が嘘をついているのか、最後までハラハラしました。
でもなぜか不思議と読後感が爽やかなんですよね。
|
ia. | 2008/05/07 11:18 PM |
こんばんは。
葵の強くなりたい思いが伝わってきたのが
忘れかけてますけど、うっすら覚えてます。
気づくことができなかった大人たちに不満を抱きながら
最後は、あっけなくてもほっとしました。
|
藍色 | 2008/05/08 3:37 AM |
◇ia.さんへ
こんばんは。
本当に誰が嘘をついているのか、ドキドキしました。
そして葵の不安な中学生の気持ちがよく現れていたなって思いました。
読後感、爽やかでしたね。
ラストが中学生らしい決着だったからかしらね。
◇藍色さんへ
こんばんは。
確かこの本は藍色さんにおすすめいただいてたんだと思います。
やっと読めました。
葵、すごくがんばっていたと思います。
ラストは本当にホッとしましたね。
| なな | 2008/05/09 6:44 PM |
葵はいい子だなあって思いました。頑張ってそのまま学校行って、普通の日常を続けようとしていたから。きつかったと思います。でも、ちゃんと最後打ち明けられて、少しは楽になれるかなあって思うと、救いがあるような気がしました。未来があるんだって考えると。
わたしは今ちょうど中二なので、母親や義父や、大人たちの態度にはぐさっと来るものがありました。刑事のおっちゃんがいてくれてよかったあ。
| 惟央 | 2009/02/11 10:58 PM |
惟央さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
葵はいい子で、精一杯がんばってましたよね。
静香はすごくかわいそうでした。
刑事のおじさんが救いでしたね。
| なな | 2009/02/12 9:16 PM |
この記事のトラックバックURL
http://nanamemo.jugem.jp/trackback/1187
トラックバック
この本は"やぎっちょ"のベストブックde幸せ読書!!さんから紹介していただきました。
著者:桜庭 一樹
出版社:東京創元社
紹介文:
ブロガーさんに評判の桜庭一樹さん、初読みです。
なんか、すごいですね、コレ。"少女には向かない職業"って殺人者?武器は"バ
| どくしょ。るーむ。 | 2008/05/07 11:17 PM |
カバーフォト:Ben Jobfield。
著者はゲーム等のノベライズと、多彩なライトノベル作品を執筆。東京創元社のミステリ・フロンティアシリーズの...
| 粋な提案 | 2008/05/08 3:38 AM |
⇒ アスラン (04/07)
⇒ 脱皮中 (11/10)
⇒ 三角点 (10/20)
⇒ 鶯張り (10/02)
⇒ ゆっぴ (09/26)
⇒ かぶの入門 (06/12)
⇒ 由紀 (03/16)
⇒ 秋緒 (02/02)
⇒ じゃじゃまま (12/05)
⇒ じゃじゃまま (11/28)