ひきこもりと同じニオイがしませんでしたか??
二人がべったりしているところが、ちょっとむず痒くて…。
|
しんちゃん | 2008/03/01 12:41 PM |
しんちゃん、あぁ!そうか。
なんだかスッキリしないと思ってたので
「ほんわかした物語」なんて書いたのですが
ひきこもりと似てるのか。
主人公の自信のなさが似てましたね。
| なな | 2008/03/02 10:20 AM |
わりとあっさりめで気楽な感じで読める内容でした。
それだけにすぐ忘れちゃう〜苦笑
続編があるならば読み返さなくちゃ…と思ってたんですが、
ななさんの書かれたあらすじを参考にさせていただきます(^_^)
隼人くんが紹介しているミステリ、これは忘れてもいいようにメモしてます。
いつになるか分からないけど、読んでみたいなぁ〜
|
エビノート | 2008/03/02 8:38 PM |
エビノートさん、こんばんは。
そう、軽く読めるんだけど忘れそう。
私のあらすじがいつかお役に立てるときが来るといいですけど…
隼人君のミステリ、これはもう一度チェックしたい。
| なな | 2008/03/02 10:51 PM |
こんばんわ。TBさせていただきました。
とても素敵な作品でした〜^^
坂木さんの作品は3冊目ですが、どの作品も大好きです。
悪い人が出てこないんですよね。
そして主人公がかわいい!^^
読んだ後、爽快感が有りますし、読んでいて気持ちいいんですよね^^
隼人君がオススメしたミステリ、私もチェックして読みたいと思います^^
| 苗坊 | 2008/03/04 10:00 PM |
苗坊さん、こんばんは。
そういえば、坂木さんの物語って悪いヒトが出てこないですね。
みんなやさしいの。安心して読めますよね。
隼人くんお薦めミステリもそんな感じなんでしょうかね。
| なな | 2008/03/04 11:19 PM |
こんばんは。
おばちゃんはけっこう楽しく読みました。
おばちゃんは坂木さんが書くへなちょこ男子や
いきがり男子が年のせいか可愛らしくて好きです。
|
ナカムラのおばちゃん | 2008/03/10 10:13 PM |
ナカムラのおばちゃんさん、こんにちは。
坂木さんが描く人って女の子より男の子の方が
好感が持てるような気がします。
主役にしても脇役にしても。
| なな | 2008/03/12 12:09 PM |
主人公が持ってたあの能力、すごくうらやましかったです。役にたたないとか言ってましたが、たちますよね?いいな〜〜。
キャラたってるし、一話一話長さもいいと思うので、どっかでドラマやってくれないですかね?って言っておいて実現しても見られないかもしれないんですけど^^;
| まみみ | 2008/03/27 12:21 PM |
まみみさん、こんばんは。
二葉の能力、私も欲しいです。
いや、学生時代に欲しかった。
確かにテレビドラマにしたら面白いかも。
それには続編も書いてもらって全10話で…
なんて勝手に想像してみたりして。
| なな | 2008/03/27 7:25 PM |
さらさら〜と読めて、それなりに楽しめたけど印象は薄い感じ‥かな。
二葉と隼人、うちの兄弟と丁度同じ年回りなんですが、二人でプールに行ったり、漫画喫茶に行ったりってうちじゃありえない〜〜とヘンなところに反応してました。
| たまま | 2008/05/29 9:21 AM |
たままさん、こんばんは。
そうなんですよね。印象薄め。
二葉のなんでも記憶してしまう能力が羨ましいです。
たままさんの息子さんたちはこの物語の二人と同じ年周りなんですね。
兄弟だったら二人でお出かけなんてなさそうですよね。
| なな | 2008/05/29 7:48 PM |
この記事のトラックバックURL
http://nanamemo.jugem.jp/trackback/1095
トラックバック
先生と僕(2007/12)坂木 司商品詳細を見る
伊藤二葉、十八歳。人が殺される小説は読めない、極度のこわがり屋。大学に入学して最初に出来た友人...
| しんちゃんの買い物帳 | 2008/03/01 12:36 PM |
先生と僕坂木 司 双葉社 2007-12売り上げランキング : 1252おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
≪内容≫
大学生になった少し怖がり屋の僕は、ひょんなことからミステリー研究会に入る。
同時に家庭教師のアルバイトを始めるが、その教え子は大のミステリ
| まったり読書日記 | 2008/03/02 8:26 PM |
JUGEMテーマ:読書
読書期間:2008/2/25〜2008/2/26
[BOOKデータベースより]
「先生と僕」―2人が向かった書店でみかけたもの…?「消えた歌声」―推理小説研究会の仲間と行ったカラオケで…?「逃げ水のいるプール」―区民プールで働くクラスメートが…?「額
| hibidoku〜日々、読書〜 | 2008/03/03 11:38 PM |
先生と僕
オススメ!
大学生になり、初めて都会で一人暮らしをする事になった伊藤二葉。
始めに友達になった山田に無理矢理推理小説研究会というサークルに入会させられる。
実は二葉は極度の怖がりだったのだ。
公園で江戸川乱歩の作品を読んでいたら、中学生の隼
| 苗坊の読書日記 | 2008/03/04 9:51 PM |
先生と僕
坂木司
双葉社
僕、伊藤二葉は
大学一年生。
人が殺される小説が読めない
極度の怖がり、
なのに
「推理小説研究会」に入部、
そして家庭教師。
瀬川隼人くん、13歳中学一年生。
さらさらの茶色い髪にジャニーズ系、
クールでミステリー好き
| ナカムラのおばちゃんの読んだん | 2008/03/10 10:08 PM |
先生と僕坂木 司 双葉社 2007-12売り上げランキング : 93665Amazonで詳しく見る by G-Tools
内容説明
都会の猫は、推理好き。そして田舎のネズミは…? あなたのまわりのちょっとした事件、家庭教師の先生とボクが解決します! こわがりな大学生とミステリ大好きの中
| 今日何読んだ?どうだった?? | 2008/03/27 12:18 PM |
**************************************************************** 都会の猫は、推理好き。そして田舎のネズミは…? あなたのまわりのちょっとした事件、家庭教師の先生とボクが 解決します! こわがりな大学生とミステリ大好きの中学生が さまざまな謎に挑むライ
| 気楽に♪気ままに♪のんびりと♪ | 2008/10/28 2:26 PM |
⇒ アスラン (04/07)
⇒ 脱皮中 (11/10)
⇒ 三角点 (10/20)
⇒ 鶯張り (10/02)
⇒ ゆっぴ (09/26)
⇒ かぶの入門 (06/12)
⇒ 由紀 (03/16)
⇒ 秋緒 (02/02)
⇒ じゃじゃまま (12/05)
⇒ じゃじゃまま (11/28)